育て方のコツ

小竹が答える!初心者の方向け『育て方のコツ』#3『水』編

Q:③「水やりは浄水で?留守中の水やりは?」

パナプラス代表 小竹花絵
パナプラス代表
小竹花絵

水やりの加減を間違えてしまうと、植物はあっという間に枯れてしまいます。せっかく育てていたのに、枯れてしまったら本当に残念ですよね。

水についてはたくさんの質問をいただいていたのですが、今回はとくに質問の多かった「浄水と水道水どちらがいいのか」と「留守中の水やりはどうしたらいいのか」の2つに絞ってお答えいたします。

農業の裏話もあるので、ぜひ最後までお読みください。

インタビュワーみみずくん

ついに第三弾になりました!

↓↓↓前回までのお話はこちらから↓↓↓
小竹が答える!初心者の方向け『育て方のコツ』①『土』編 「家庭菜園の土はどれがいいの?」
小竹が答える!初心者の方向け『育て方のコツ』②『肥料』編 「家庭菜園のオススメ肥料って?」

今回のテーマも初心者の方は知りたいかと思うのですが、水やりは「浄水」の方がいいんでしょうか?

そうですね。水道水はカルキが入っていますから。人間もカルキが入っていると美味しさをあまり感じないと思いますけど、植物も同じだと思うと良いです。あと一般の農家さんも井戸水を使ったり、雨水を溜めて使ったりというところが多いと思います。

カルキはあまり良くないんですね。

中にはプロでも水道水でやっているところもあるので、絶対ダメというわけではないんですけどね。浄水が難しいという方は、水道水を溜めておいて屋外に1日置いておけばカルキが抜けるんじゃないかな?

そうみたいですね。調べてみたところ、日光が当たる屋外なら約6時間以上はかかるとありました。夏場の屋外ならもっと早く、冬場なら1日以上はかかるとも言われているようです。

昔、子どもの頃に金魚を飼っていたことがあって、その時確か金魚が弱らないように、一晩置いておいたバケツの水を使っていた記憶があって。だからその方がいいと思います。

なるほど。ではそうやって自分で「カルキを抜く」か、「浄水を使う」というのがオススメということですね。

はい。

あと、もうひとつ質問があります。家を空けるときの水やりはどうしたらいいでしょうか?

お金はかかるけど、自動タイマーで水をやる家庭用の機械があります。

そういうものがあるんですね!知らなかったです。

水道にタイマーをつけて、何時何分に水が出るっていうのがありますよ。でもそこまでする?それならもう野菜を買っちゃえばいいよ。

あ!(笑)そこまでするなら、もう本体を買ったらいいと。

そうそう、買っちゃえばいいよ(笑)

ではそういう方は、「タイマーを買うか」もしくは「野菜を買うか」でご検討していただければと思います(笑)というわけで今回も楽しく教えていただきありがとうございました!

こちらこそありがとうございました。家庭菜園はぜひ「楽しく」やってみてくださいね!

コツのイメージ写真

【育て方のコツ 目次へ戻る】